いよいよ師走…あっという間に1年が終わろうとしていますね。
「もうすぐサンタさん来るよ!🎅」と興奮気味の子どもたち。アドベントカレンダーも始まり、頑張ること・どんな良いことをするか決めて、毎日一生懸命です😊
先日7日には、ぞう組さんが大根の収穫をしてきました💪農業高校の生徒さんと力を合わせて、頑張ってきましたよ~!!
 |
それ!抜くわよー!! |
 |
思いっきり抜いたよ! |
 |
葉っぱも大きくて顔も隠れるぐらいだね! |
 |
この一生懸命な顔!かっこいい~✨ |
 |
収穫って楽しいね♪ |
 |
大根て重いんだね~ |
 |
力持ち💪!頼りになります😊 |
 |
「何にして食べようか~?」「やっぱりおでん!!🍢」 |
こうして収穫した大根は全部で220本!!大収穫となりました😆
沢山あるので、ひがししろ保育園のお友達みんなに食べてもらうため、ぞう組さんが配りました😉
 |
1本1本にお手紙を添えて… |
 |
「食べてください!」 |
みんな何にして食べてくれたかな~??おでんに味噌汁、ぶり大根!!
おいしい料理いっぱいあるね♪
次の日には食育集会もして大根一色の保育園!!
ぞう組さんが抜き方を教えてくれたり、お友達も触ってみました👏
 |
「こうやって引っ張って抜いたの!」 |
 |
真っ白でちょっと冷たーい! |
 |
こんなに大きいんだね! |
 |
早く食べたいよー!! |
 |
うんしょ!僕は力持ちだぁー! |
力いっぱい抜いたり沢山運んだり、長いや短い、意外と重たい!などなど…
大根の収穫一つでもたくさんのことを体験できた子どもたちでした😊