2025年5月1日木曜日

3,4,5歳児で製作をしました!

 今年度から年4回、季節ごとに3,4,5歳児での製作活動を計画しています。

<3,4,5歳児での活動を通して育まれる成長>

・年下の子のことを気にかけ、優しくしたり、面倒をみたりすることで、思いやりの気持ちを育む。

・年上の子の姿を見て、真似をし、「こうなりたい」という気持ちが芽生える。

・年齢に関係なく友だち同士で関わり、コミュニケーション能力を高め、友だちの幅を広げる。


1回目の活動は、「桜」の製作をしました🌸

①②③の中から、好きな技法を選び、各部屋に分かれて楽しみます。「難しそうだけど、挑戦してみよう」「なんだか楽しそう!」など、自分で考えて選べるようになっています。


この製作をする前に、高田城址公園に桜を見に行って、イメージを膨らませていました✨

①折り紙でちぎり絵


          

          

「桜の花びら落ちているのもあるよね~」と、木の脇にも貼るぞう組さん、
たくさん貼ろうと満開の桜になるまで頑張るきりん組さん、
とにかく貼ることを楽しむぱんだ組さん
と、年齢によって取り組み方の違いがありました😊

②お花紙を丸めて貼る



丸める力加減によって大きい花びらになったり、小さくなったりすることを楽しんでいました😄
のりが足りないところは、自分でスティックのりを使って塗っていいことを伝えると、年長児の使い方を見て、真似をしてみる姿もありましたよ✨

③ビニール袋を使ったスタンプ

          

木の枝にそって几帳面にスタンプを押していったり、隣でスタンプをしているお兄さんお姉さんを真似る姿が見られました。


普段の園庭遊びやホール遊び、散歩でも、3,4,5歳児での関わりを楽しんでいきます😄
次回は、夏の製作を予定しています!お楽しみに…✨